2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ミニボールペン

伊藤園の「お〜いお茶」にお茶犬のミニボールペンが付いていた。 参考:「鮮度、たっぷり」 お~いお茶|伊藤園 黒の犬だけじゃ可哀想だったので(何のこっちゃ)、緑の犬も購入。これで、黒ボールペンと赤ボールペンのセットになった。 縦型メモ帳のリングに…

不安定な土台の上

情報処理推進機構:プレス発表「TCP/IPに係る既知のぜい弱性に関する調査報告書」の公表について 現在知られている脆弱性について、概要、発見の経緯、対策、現在の動向まで詳しく書いてある。 参考資料に『マスタリングTCP⁄IP 入門編』が比較的頻繁に出てく…

やられた、何なんだこれは(帯より)

乙一『ZOO 2 (集英社文庫)』読了。第1巻はこっち。 『血液を探せ!』。白だと思うがわずかに黒が混じっている。痛みを感じなくなった老人。家族+主治医で別荘に旅行に来たが、朝起きたら何者かに包丁で刺されて瀕死に。輸血用血液がどこかに消えた!乙一作…

健康診断

午前中は健康診断に行ってきた。 レントゲン、尿検査、身長&体重(体脂肪)、血圧、血液検査、心電図、問診、アンケート。 尿検査は前日までに聞いていなかったので、出るか心配だったが出た。血圧は1回目が高いと出て、再検査の後正常値。緊張でしょう、と言…

「愚か者には見えない」とか言わない

参考:英米の科学者ら「透明マントが作れる」との論文を発表 | スラド 「見えない」という状態には幾つか種類がある。物に隠れて見えない、小さ過ぎて見えない、周りのものと同化して見えない、対象に注意がいかずに見えない、などなど。 透明マント、という…

乙一久々短編集

乙一『ZOO 1 (集英社文庫)』読了。第1巻は映画化された5編をまとめたもの。映画は懸賞で当選した試写会で見た。2004年12月3日だから、もう約1年と半年前。 『カザリとヨーコ』。黒。母親からの扱いが全く異なる双子の姉妹の話。主人公は虐待を受け、みすぼら…

みかん

参考:http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E122304/ 篭に置く際の配置法とか、篭じゃなくてお盆だった時に色を何色にするかとか、4人分でみかん4〜8個は少ないんじゃないかとか、きっと料理になり得る要素が色々あるんだろう。 調理とは違うわけだ。

『少女には向かない職業』第1話

GyaOで、桜庭一樹原作『少女には向かない職業』第1話を鑑賞。GyaOでアニメを見た事はあったが、ドラマを見たのは初めて。 CMや主題歌がテレビっぽかったので、この辺のストラクチャは変えない方が視聴者に違和感を与えずに済むのかな、と考えたけど、こうい…

2003年3月から2004年2月って何してたっけ

爆笑問題『爆笑問題のそんなことまで聞いてない 流行と事件のアーカイブ2003〜2004 (集英社文庫)』読了。「2005年度芸術選奨文部科学大臣賞(放送部門)受賞」だそうだ。これで、爆笑問題の本は何冊目になるのだろう。面倒なので数えない。 新聞もテレビも見な…

開封通知

MDN(Message Disposition Notification)。 参考:@IT:Windows TIPS -- Knowledge:メールの開封確認を送受信しないようにする(Outlook Express編) 参考:RFC 3798: Message Disposition Notification - The RFC Archive どうも開封通知はお互い(送信者、…

ひばくせいじん

YouTubeで『ウルトラセブン 第12話 遊星より愛をこめて』を観賞。『ウルトラセブン』の中で、永久欠番になっている話。 YouTube YouTube YouTube via.インサイター : ウルトラセブン第12話 「遊星より愛をこめて 」がYouTubeで見られる時代 永久欠番となった…

一夏の当たり前のような幸せ

桜庭一樹『GOSICKs(2) ―ゴシックエス・夏から遠ざかる列車― (富士見ミステリー文庫)』読了。 『GOSICK (4) ゴシック・愚者を代弁せよ (富士見ミステリー文庫)』と『GOSICK(5) ―ゴシック・ベルゼブブの頭蓋― (富士見ミステリー文庫)』の間に当たる、夏休みの…

鶏が先か卵が先か

参考:Slashdot | Chicken and Egg Problem Solved 卵だそうです。 こういう問題は、分野によって解釈が異なるから、何の「先」を求めようとしているのかによって答えが異なる。鶏の遺伝子なのか、鶏の存在なのか、などなど。 神によるものではない、という…

相変わらず家賃は手渡し

さっき、大家の所に家賃を持って行ったら、煎餅貰った→領収證に判子→お金のカウント→受領、という手順だった。 どう考えても逆。

問題発見

ドナルド・C・ゴース、G.M.ワインバーグ『ライト、ついてますか―問題発見の人間学』を読んだ。買ったものでは無く、研究室で勉強の合間に頭を休めるために、本棚に置いてあったものを適当に摘んだ。 一応、読むのは2回目になる。前回は約4年前、大学に入って…

Apple栄枯盛衰

参考:アップルコンピュータ誕生から30年--盛衰を振り返る - CNET Japan 昔の様に、なんだこの最先端技術は!と驚かされる事が少なくなり、エンタテイメント業界に力を入れている様に見えるアップルだが、マイクロソフトよりも遥かに優れたものである事には…

パワー溢れるボールペン

三菱鉛筆の懸賞でuniのPOWER TANKが当たった。 参考:http://www.mpuni.co.jp/product/ball_pen/power_tunk_knock/index.html 黒、青、赤のボールペンセットで、丁寧に広告付きだった。 「パワー革命」「3000hPaの圧縮空気でインクを安定して押し出す」「濡…

ブックスタンド

ELECOMのEDH-004。1449円。ビックカメラでポイントを使って購入。 本を参照したり2冊以上の本を同時に眺めたりする事が最近多かったのだが、手が塞がれてしまいパソコンを操作できないことに気付いた。で、対策としてブックスタンドを購入。 勿論大きい版の…

4作目

森博嗣『εに誓って (講談社ノベルス)』読了。凄まじい誤植は置いておこう。Gシリ−ズも4冊目になった。初めは、タイトルのギリシャ文字に意味があるのか探っていたが、どうも見えないので保留にする。 真賀田四季博士という存在が付きまとっている以上、『四…

ごろごろー

まいった。さっきから稲妻と雷が凄い頻度で起こっている。 一度、研究棟の電源の電圧が低下して、デスクトップが再起動してしまった。 いつもノートでごそごそやって、デスクトップはサーバの役割をさせているので、ファイルなどには問題は無かったのだが、…

罪の重さは量れない

参考:クモの糸に人間がぶら下がる実験に成功 | スラド 理論を実践にする事は、簡単そうで難しい。 きっと先生は何度も重しを吊るして、糸を切って、最後に自分が乗ったんだろう。まるで子供だ。だからこそ、乗れたのかもしれない。 コメントにもあるが、大…

細分化

参考:http://www.asahi.com/politics/update/0523/005.html 教員養成は難しい。専門の分野の知識に加え、教育の技術も必要。となると、普通に専門家になる時間よりも多くの時間が必要になる。人に教える、というのはそういう事だ。 法科大学院に教職大学院…

相変わらずミーハー

5月17日に言っていたとおり、買って来た。ユニクロにて1000円。柏のユニクロって、非常に分かり難い所にある様な気がするのですが。 矢印があちらこちらに向いているのが良いね。ミーハーな感じとか飽きっぽい感じがして(笑)。 他にコンピュータ系のコラボレ…

教育環境強化

参考:東工大、OCWで情報公開を強化 | 日経 xTECH(クロステック) 東工大では、PDF形式で講義ノートを公開しているが、アップデートにかかる時間は「10分もかからない」(真島助教授)という。 COOL! 講義を公開している大学は、院試の勉強で非常にお世話…

物語らう口もまた妖しきことなり

夢枕獏『雨晴れて月は朦朧の夜―自選恐怖小説集 (角川ホラー文庫)』読了。 『骨董屋』の「縁綺堂」は、『ものいふ髑髏』の『もののけ街』に出てきた「縁綺堂」と設定が同じなので、同じ店かと。吉田ひろゆき『Y氏の隣人』の様な雰囲気が、心地良い様な気味が…

コナンの誕生日

あの小学生では無い方。 参考:アーサー・コナン・ドイル - Wikipedia 参考:作家別作品リスト:ドイル アーサー・コナン Googleのロゴが格好良かったので気付いた。 鼻髭がたくましいお顔。テンポの良い短編が好き。 探偵役をやってみたいけれど、殺人事件…

頼るか頼らないか

参考:Slashdot | Should Students Be Taught With or Without an IDE? ソフトウェアを作っていて、それが初心者でも使える様なソフトウェアを目指している時、当然初心者でも使い易いように設計する。 そういう時、もしエラーが起こった場合どういう挙動を…

コードを書く時

参考:GNU coding standards - GNU Project - Free Software Foundation 参考:http://www.sra.co.jp/wingnut/standards/standards-ja.html 参考:Oracle Technology Network for Java Developers | Oracle Technology Network | Oracle 参考:http://www.tc…

日記シリーズ完結

森博嗣『数奇にして有限の良い終末を―I Say Essay Everyday (幻冬舎文庫)』読了。『すべてがEになる―I Say Essay Everyday (幻冬舎文庫)』(1998年)、『毎日は笑わない工学博士たち―I Say Essay Everyday (幻冬舎文庫)』(1996年⁄1997年(抜粋))、『封印サイト…

プラグインをごそごそ

あまり、他のソフトの拡張をするためのプラグインを作った事が無い。 汎用性を確保するための細かいインタフェースが好きではないので、必要になったら車輪の再発明になっても自分の欲する機能を持ったプログラムを自分で書いて使い捨ての様にして使う(捨て…