2つの2007年問題

団塊の世代が一斉に定年を向かえ出す2007年問題
大学募集人数総数が入学希望者数総数を上回る大学全入時代突入の2007年問題
尤も、今でも定員割れの私立大学は幾つかあるわけで、全入と言っても良さそうな状況だが。大体、私立大学は多過ぎる。名前すら聞いたことが無い様な大学が日本中にある。
さて、団塊の世代ニートになって出てくるわけだが、ならば大学に入ってみるのは如何だろう。
団塊の世代が考える、あの、ずれた考えと言うか非常に発達したものの考え方をこのまま無くすのは惜しい。そこで、大学入試を受けて全入の状況を壊して現役と競ってみたら面白いんじゃなかろうか。
千葉大は授業料が足りないみたいだし、きっと社会のためにも学問のためにも貢献してくれる、と期待する。
死ぬ前に絞り取れ、とか、そういう話じゃない。