科学

どっちがエセ科学

参考:http://www.asahi.com/science/update/1224/TKY200712240119.html 暗い所で本を読む事と、目が悪くなる事は関連が無いかも知れないらしい。じゃあ、目と本の近さか。眼筋の未発達あるいは障害がこの手の目の悪さを引き起こすんだよな。 医療機器と携帯…

絵で見る気象

参考:絵画から辿る気候変動の歴史 | スラド 休日に朝から大学に行くと、構内でキャンバスを広げて絵を描いている人を何人か見掛ける。構内には鳩や雀や猫も沢山居るが、絵を描いている人達は大抵、建物と地面と木と空を対象にして、何時間も、あるいは何日…

記憶を消す薬ー

参考:http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/998529.html 頭を壊してパーにして、記憶どころか人格を壊す薬は幾つもあるが、特定の記憶だけ消せるとしたらこれは凄い。 死ぬ30分前に、全部の記憶を忘れて、死にたいな。 どうして生まれたのかも、どうや…

コーラとメントスの素敵な関係

参考:コーラとメントスの実験玩具登場--コーラ大噴出を手軽に再現 - CNET Japan 参考:http://video.google.com/videosearch?q=coke+mentos 4.95ドル。微妙だな。100円ショップで300円くらいで出来そうな気がする。 爆弾の如く爆発する様は爽快。 柏は空き…

水素爆発

参考:Doblog - さまき隊的科学と環境と仕事と遊び - - 小学校で水素爆発の事故 via.RinRin王国 中学校の理科の実験でやった。1年生か2年生の時。 発生装置から試験管に水素を溜め、試験管を指で塞ぎ、火のついたマッチを試験管口に近づけて、試験管を塞いで…

2020年まで後たった13年と3ヶ月位

参考:2020年、インターネットと情報技術そして世界はどうなる? | スラド IT 中国が及ぼす影響は今後大きくなるだろうと予想して、学部時代は第2外国語として中国語を選択した。一応、それなりに理解できるし、中国人のblogを見つけても臆さない様にはなっ…

貝の研究で人間が分かる

参考:http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/19572 参考:http://www.tmin.ac.jp/medical/12/alzheimer2.html 参考:http://www.bioportal.jp/genome/cgi-bin/gene_homolog.cgi?org=hs&id=1385 参考:http://www.bioportal.jp/genome/cgi-…

スーパー(繊維|せんい)

スーパー繊維 参考:http://www.jcfa.gr.jp/sozai-shohin/topics/no21/topics21.htmlポリエステルやナイロンより優れた高強度性、高弾性性を持つ繊維。耐熱性を持つものもある。土木建築、農林水産、工業資材などで使われている。 スーパーせんい 参考:http…

「リスーピア」オープン

参考:理数系テーマパーク「リスーピア」オープン | スラド Linux 「http://risupia.panasonic.co.jp/」のページを開くと「Flash Playerのバージョンが古いため云々」と出て見れない。トップページにFlashを貼るだけのアクセシビリティを無視したサイトは非…

科警研の見学男

学科で科学警察研究所の見学に行ってきた。 参考:科学警察研究所 - 警察庁 参加には人数制限があり、ウチの研究室からは4名参加。 科警研の中の雰囲気は、そんなに堅苦しい感じは無く、とても綺麗。姫路工業大学を思い出した。 ほぼ正確に13時半に始まり。1…

地震速報実用化まであと少しか

参考:http://www.asahi.com/national/update/0723/TKY200607230263.html パニックを防ぐための情報封鎖は、イメージは悪いが、予想される結果を考慮すれば仕方ないかと思われ。嫌なら、20秒以上空中に浮ける様に鍛錬を積め。 ところで、天気予報だの地震速…

ロケット、ミサイル、シャトル

参考:asahi.com:北朝鮮が6回ミサイル発射 「テポドン2」は失敗 - 国際 参考:http://www.asahi.com/politics/update/0705/005.html 参考:http://www.asahi.com/international/update/0705/007.html 参考:http://www.asahi.com/international/update/07…

義体化計画1歩前進

参考:http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/506592.html 科学ニュースで、「不思議な能力」なんて言葉を使って欲しくない。 コンピュータで脳を作る事と、コンピュータで脳をサポートする事。どちらがやり易いんだろう。脳はまだ未解明の謎があるから、作…

疑惑細胞

参考:http://www.asahi.com/life/update/0619/002.html 誤解されていた反応性アストログリアが不憫で不憫で。 人間の修復能力が解明される方が早いか、機械による修復技術が一般化するのが早いか。 義体化しても脳や脊髄はそのままのケースが多いから、神経…

アダムとの接触

参考:ファーストインパクト?南極で巨大クレーター発見 | スラド 記事の段階から、『新世紀エヴァンゲリオン』の内容を知っていないとついて行けない話題になっている。良いのかこれで。 参考:セカンドインパクト - Wikipedia 「直径500km」って、その場に…

「愚か者には見えない」とか言わない

参考:英米の科学者ら「透明マントが作れる」との論文を発表 | スラド 「見えない」という状態には幾つか種類がある。物に隠れて見えない、小さ過ぎて見えない、周りのものと同化して見えない、対象に注意がいかずに見えない、などなど。 透明マント、という…

鶏が先か卵が先か

参考:Slashdot | Chicken and Egg Problem Solved 卵だそうです。 こういう問題は、分野によって解釈が異なるから、何の「先」を求めようとしているのかによって答えが異なる。鶏の遺伝子なのか、鶏の存在なのか、などなど。 神によるものではない、という…

罪の重さは量れない

参考:クモの糸に人間がぶら下がる実験に成功 | スラド 理論を実践にする事は、簡単そうで難しい。 きっと先生は何度も重しを吊るして、糸を切って、最後に自分が乗ったんだろう。まるで子供だ。だからこそ、乗れたのかもしれない。 コメントにもあるが、大…

「なぜ」と聞く前に

今日は発明の日。 参考:産経ニュース 僕が子供の頃、NHKの「こんなこいるかなシリーズ」以外の絵本と呼ばれる本を読んだ記憶が無い。小学生以降、そういう話になると友人は『ぐりとぐら』や『100万回生きたねこ』、『ルドルフとイッパイアッテナ』など、色…

第47回科学技術週間

参考:第47回科学技術週間 | スラド 4月17日から4月23日まで。イベントや情報公開が色々とあるので、楽しめる内に楽しもう。 この科学技術週間のために作られた『ScienceWalker(サイエンスウォーカー)』。文部科学省発行、角川書店企画制作。近所のスーパに…

熱ネタ2つ

参考:2005年は史上最高に暑かった | スラド 確かに暑かった。 そんな中で院試の勉強をしていたから、それは、もう、辛かった。 大学入試が冬で、大学院入試が夏。極端なんだよ。 大学図書館と部屋の往復で、汗だくになりながら、体調を崩さないようにしてい…

今日22歳になった女性

今から22年前、1983年10月14日、東北大学医学部付属病院産婦人科で日本初の試験管ベイビィ、いわゆる、体外受精児(女)が誕生した。1982年にも体外受精児出産があったが、まもなく死亡。1983年が初の成功例となる。 ちなみに、世界初の体外受精児出産が行わ…

昔は星っ子でもあった

右は姫路科学館記念キーホルダ。左はその姫路科学館で買った星座キーホルダ。裏は何と、「ミニミニ星座早見盤(北緯35度用)」。 参考:姫路科学館・科学の展示とプラネタリウム 参考:http://www.kagakudojin.co.jp/special/kagakukan/atom.html 記念キーホ…